foolish::log

@takochuu のブログです。

2018年学んできた内容について

こんばんは。お久しぶりです。
こちらは Everyone Outputer Advent Calendar 2018 の24日目の記事です。
adventar.org

自己紹介

オンラインデーティングアプリを作る会社でエンジニアリングマネージャーをしています。
8人ほどのチームでマネージャーをしています。

2018年学んだこと

2018年、何を学んだかざっくり言ってしまうと、登壇でインプットする、ということと技術コミュニティへの参加でインプットする、ということでした。
どういうことなのか説明していきます。

登壇の大切さ

今年は2つの勉強会に登壇者として参加することができました。

Go Conference 2018 Autumn

golang.tokyo
golangtokyo.connpass.com
の2つの大きな勉強会で登壇することができました。
どちらも技術系の勉強会ですが、何が起きたかというと。。。

1.登壇するためにめっちゃ調べてネタを出す
2.登壇するためにスライド書くんだけどわからない部分について更に調べる
3.プレゼン練習で詰まった部分について更に調べる

お気づきだとはおもうのですがアウトプットするために、調べるという行動が習慣化された年だったなと思います。
まだあまりプレゼンは上手くないし、刺さるネタも発表できた自信はないのですが2019年も引き続き発表機会を増やして
更に調べることによって技術力を磨いていきたいと思います。

技術コミュニティへの参加

今年は会社の仲間と技術書典に参加したことも印象的でした。
4と5に出ました(4は共著ですが本を書きました)

techbookfest.org

techbookfest.org

こちらでもなのですが、書く事によって調べたり色々な技術を触っている人の本を買って非常に勉強させてもらいました。
巷の本とは違い、上手に整形されているわけではない本もありましたが、その書いている人のパーソナリティが出ていてとても好きでした。
自分の悩みにグサっと突き刺さる本を見つけられたのは、本当に良い経験でこれからも参加していきたいと思っています。

その他のコミュニティで言えば、まだ参加できていませんがEMFMの流れでEngineering manager Meetupへは是非参加したいと思っています。

EM . FM #EMFM • A podcast on Anchor

engineering-manager-meetup.connpass.com

短いですが、このようなアウトプットを残せて2018年はとても勉強するのが楽しいといえる年になりました。
これからもそうやって、楽しくアウトプットしていきたいなと思います。